スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2009年04月28日
泣けうた・・・甲斐さ~ん(人´ェ`*).☆.。.:*・
甲斐さん・・・
チラッと声を聴くだけでも、しびれるわ~
早く出てきて~~~
チラッと声を聴くだけでも、しびれるわ~
早く出てきて~~~
2009年04月28日
路線変更└(〃▽〃└)~~(┘〃▽〃)┘♪
ぐすん ゚(。ノωヽ。)゚
やっぱり、みつからない・・・ショック。・゜・(ノД`)・゜
我が家のリビングには
ブラックホールへの入り口があるのかも・・・
はぁ・・・凹みます ((((((i_ _)σ∥
気分を取り直して
あみあみブレスレット & あみあみチョーカーのパーツ作りを始めてみました
去年の画像だけど・・・
こんなんが出来上がる予定です
こんな感じで、バッグチャームとしても使えます♪♪
2009年04月27日
がっちょ~ん・・・つ( ̄_ ̄iつ)))
なんで???
なんでなの???
どこに行ったの?????
さっきまで編んでいた、編みシュシュのパーツ・・・
写真を撮って、ブログにアップしたあと
全てがどこかに消えちゃった・・・
なんで?
どこにも動かしてないのに・・・意味分かんない(||▽|||)
これも、寄るトシナミのせいなのでしょうか・・・((((((i_ _)σ∥
マジで泣きたい・・・ ゚(。ノωヽ。)゚
2009年04月27日
あみあみ♪♪ 楽しっ v(≧∇≦)v
思いがけず、完売してしまった
お花の編みシュシュ
気がつけば、自分の分も残ってない・・・
ってことで
本日は、新しい糸を引っ張り出して
ひたすらあみあみ・・・

久しぶりの編み物♪♪
おかしくなるくらい、楽しい~^^
さてさて・・・
明日は、娘の遠足day
お天気はどうなんですかね~
回復するのかな?
ではでは、買出しに行って来ますε=(┌ ̄_)┘
2009年04月25日
揺れる乙女心 (( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄))
粘土・・・
手を出すべきか・・・
やめとくべきか・・・
『 楽しいよ~(〃^―――――――――^〃) ♪』
ローズマリーのrikoさんの
にっこり笑顔を見てたら、チャレンジしたくなっっちゃうのよねぇ・・・
もうずいぶん昔だけど
高校~短大~新婚・・・と
足掛け5年ほど、紙粘土にはまり
恐ろしいほどの数の人形やら、壁飾りやらを作った過去をもつ私
うっかり始めちゃったら
紙粘土とは素材が違う分
余計にハマってしまうんだろうなぁ・・・
これ以上、資材を増やしちゃいけない!!
クローゼット2つ分の布
衣装ケース6つ分の様々な資材を保有中 ( ̄_ ̄ i)タラーι
・・・・たぶん、これで店を開けます
爪だって、切んなくっちゃいけなくなる!!
最短3mm!!
できれば5mm!!
常に、長い爪でいたいの・・・
実は、けっこう邪魔くさかったりするんだけどさ
5月も6月もイベントに参加するんだろ?
新しいことにチャレンジしてる暇はなかろう!!
オーダーだって、たまってるだろ!!
いろんな理由を考えて、自分と闘ってはみてるんだけど・・
やっばいなぁ・・・
粘土熱がじわじわと上昇中・・・( ̄∇ ̄;)
2009年04月23日
むすめ・・・
我が家の娘、障害を持って生まれてきました
知的な障害に加え
小学校の頃、けいれん発作も併発
以来、薬を欠かすことのできない毎日
いろいろと副作用が心配される薬なのですが
おかげさまで、これといった症状もなく
また、小学校の4年生の発作を最後に
意識を失うような大きな発作はおきておりません
年に1~2度の脳波や血液検査も
なんとか、落ち着いた状態を維持していたのですが・・・
先月、久しぶりに検査を受けました
その結果を聞くために、今日は専門外来を受診
結果・・・
あまり、いい状態ではないようで・・・
波形には、これまで見たことがないような
大きな大きな乱れが記録されていました
また
血液検査でも、微妙に数値が下がっているものがあり
脳波とともに、様子を見守っていかなければならにようです
発作を押さえ込むために、2種類の薬を飲んでいます
もしかしたら
片方の薬が、もう1つの薬の効果を邪魔している可能性もあるとのことで
今日から、1つの薬の量を減らして様子をみることになりました
わずかですが、薬の量が減る・・・
内臓の負担は軽くなるのかな・・・
なんて、ちょっとホッとしたような思いもありますが
実際は、危険を伴う調整のようで・・・
薬の効果をあげるために調整したことが
逆効果になる可能性もないとはいえず
「絶対に、一人にするこがないようにしてください
学校でも、必ず目が届く範囲にいるように
特に、お風呂やプールは気をつけてください」
・・・と、強く注意を促されました
またいつか
救急車のお世話になるようなことが起きませんよう、祈るような思い
そして、いつか・・・

この大量の薬から解放されるほどに
状態がよくなってくれるといいのにな・・・
知的な障害に加え
小学校の頃、けいれん発作も併発
以来、薬を欠かすことのできない毎日
いろいろと副作用が心配される薬なのですが
おかげさまで、これといった症状もなく
また、小学校の4年生の発作を最後に
意識を失うような大きな発作はおきておりません
年に1~2度の脳波や血液検査も
なんとか、落ち着いた状態を維持していたのですが・・・
先月、久しぶりに検査を受けました
その結果を聞くために、今日は専門外来を受診
結果・・・
あまり、いい状態ではないようで・・・
波形には、これまで見たことがないような
大きな大きな乱れが記録されていました
また
血液検査でも、微妙に数値が下がっているものがあり
脳波とともに、様子を見守っていかなければならにようです
発作を押さえ込むために、2種類の薬を飲んでいます
もしかしたら
片方の薬が、もう1つの薬の効果を邪魔している可能性もあるとのことで
今日から、1つの薬の量を減らして様子をみることになりました
わずかですが、薬の量が減る・・・
内臓の負担は軽くなるのかな・・・
なんて、ちょっとホッとしたような思いもありますが
実際は、危険を伴う調整のようで・・・
薬の効果をあげるために調整したことが
逆効果になる可能性もないとはいえず
「絶対に、一人にするこがないようにしてください
学校でも、必ず目が届く範囲にいるように
特に、お風呂やプールは気をつけてください」
・・・と、強く注意を促されました
またいつか
救急車のお世話になるようなことが起きませんよう、祈るような思い
そして、いつか・・・

この大量の薬から解放されるほどに
状態がよくなってくれるといいのにな・・・
2009年04月22日
こっちも模様替え~( ̄。 ̄;~)ふぅ~
今日はお休みをちょうだいしていましたので
プライベートな用事で走り回ってました
模様替えスイッチが入ってしまってるワタクシ
用事の合間をぬって
我が家の方も、あちこちいじってみました
ハンドメイドの作品に携わるお仕事をさせてもらってますが
実はワタクシ・・・
シンプルなな~なんにもない空間が大好き♪♪
必要最低限の道具と、グリーンがあれば
それがベスト Σd(≧▽≦)ゞ
だってね・・・
いろいろ飾ったら、お掃除が大変なんだもん
小物の隙間をぬって
毎日 丁寧に拭きふきするなんて、私には絶対無理!
・・・とはいっても
布・・・紙・・・ペン・・・定規・・・ハサミ・・・縫い糸・・・編み糸・・・フェルト
それからそれから・・・
気がつけば
毎日のハンドメイド作業の道具に埋もれてしまってる今日この頃
リビングの一角は、完全に汚部屋化いたしております( ̄_ ̄ i)タラーι
家庭訪問もあるしな~
さすがにマズイんで
棚を移動させつつ、ハンドメイド材料も久々に整理してみました^^
資材棚は、満員になりつつありますが
久々に、作業コーナーの床と対面することができました^^;
荷物が消えると、やっぱスッキリするね♪♪
いつもより、部屋が広くなったみたい♪♪
もう一頑張りして、台所もスッキリさせなくっちゃ^^
熱がなかったら
もうちょっと、効率よく片付けられるような気がするんだけどね~
ちなみに ↓↓↓ コレ、私の資材&事務用品棚
今現在進行中の作業に必要な
資材のみを入れるための棚です

手前の棚が
10年ほど前に一目ぼれして買ってきた
インドネシア辺りの民芸家具
向こう側に下段は
数年前に小学校からもらってきた
廃棄処分にされそうになってた書類入れ
上段が、市内某所からちょうだいしてきたりんご箱
なかなか使い勝手のいい棚たちで、かなりのお気に入りです♪♪
味気ないほどに、事務的に収納しちゃってますが^^;
プライベートな用事で走り回ってました
模様替えスイッチが入ってしまってるワタクシ
用事の合間をぬって
我が家の方も、あちこちいじってみました
ハンドメイドの作品に携わるお仕事をさせてもらってますが
実はワタクシ・・・
シンプルなな~なんにもない空間が大好き♪♪
必要最低限の道具と、グリーンがあれば
それがベスト Σd(≧▽≦)ゞ
だってね・・・
いろいろ飾ったら、お掃除が大変なんだもん
小物の隙間をぬって
毎日 丁寧に拭きふきするなんて、私には絶対無理!
・・・とはいっても
布・・・紙・・・ペン・・・定規・・・ハサミ・・・縫い糸・・・編み糸・・・フェルト
それからそれから・・・
気がつけば
毎日のハンドメイド作業の道具に埋もれてしまってる今日この頃
リビングの一角は、完全に汚部屋化いたしております( ̄_ ̄ i)タラーι
家庭訪問もあるしな~
さすがにマズイんで
棚を移動させつつ、ハンドメイド材料も久々に整理してみました^^
資材棚は、満員になりつつありますが
久々に、作業コーナーの床と対面することができました^^;
荷物が消えると、やっぱスッキリするね♪♪
いつもより、部屋が広くなったみたい♪♪
もう一頑張りして、台所もスッキリさせなくっちゃ^^
熱がなかったら
もうちょっと、効率よく片付けられるような気がするんだけどね~
ちなみに ↓↓↓ コレ、私の資材&事務用品棚
今現在進行中の作業に必要な
資材のみを入れるための棚です

手前の棚が
10年ほど前に一目ぼれして買ってきた
インドネシア辺りの民芸家具
向こう側に下段は
数年前に小学校からもらってきた
廃棄処分にされそうになってた書類入れ
上段が、市内某所からちょうだいしてきたりんご箱
なかなか使い勝手のいい棚たちで、かなりのお気に入りです♪♪
味気ないほどに、事務的に収納しちゃってますが^^;
2009年04月21日
微熱~~( ̄。 ̄;~)
ドルフィン前夜・・・
予想通り、しっかり徹夜でした(||▽|||)
かなり頑張ったんですが
全ての準備が整ったころ
外もすっかり明るくなってしまってました
熱めのシャワーで目をこじ開け
いざ、ドルフィンに向けて出発ε=(┌ ̄_)┘
今回も、大賑わいで
咲蔵彩ブースにも、たくさんの人がお越しくださいました
ありがたいな~(人´ェ`*).☆.。.:*・感謝・感謝・感謝です
そんなこんなで
かもみ~るさん、A&Kさん、そして飛び入り参加のめめに助けられつつ
なんとか一日 無事終了~\(≧∇≦)/
でも・・・
片付け終了後
トイレに鏡に映った私の顔・・・
目がくぼみ・・・
毛穴が開き・・・
肌がだらしなく垂れ下がり・・・(まぁ これは普段からなんですが^^)
吹き出物まで出現
これって・・・完全にミイラ状態じゃん!!
帰宅後、そのまままっすぐベッドへGO!!
娘と一緒に2時間ほど熟睡したあと起き出したんですが・・・
寒気がする( ̄_ ̄ i)
鼻水もずっるずる Σ( ̄▽ ̄;|||
熟睡してる間に、どんな異変が起こったのかさっぱり分からないけれど・・・
しんどい・・・
確実に、微熱です ~( ̄。 ̄;~)
アラフォー後半のこの体
自分が思ってるより、くたびれてしまってるのかも( ▽|||)
無理がきかない体になってきちゃったのね~
痛感。・゜・(ノД`)・゜
といっても、ゆっくりするわけにもいかず
老体にムチうって
店の大模様替えなんぞをやってみました♪♪
ティッシュ片手に鼻水と闘いながら、頑張った甲斐がありました^^
なかなかいい感じに変身させることができましたよ
最後の片づけは、また明日!!
がんばろっ!!
2009年04月18日
たぶん徹夜・・・(||▽|||)
一昨日は、娘の学校・・・
昨日は、急用で午後から鹿屋・・・
夜9時半ごろ帰り着き
そのまま「あいあいフェスタ」の話し合いに参加・・・深夜2時帰宅
今日は、伯母の法要のため入来・・・
そして、やっと今 帰宅
もう23時 過ぎてますやん( ▽|||)
これから
明日のドルフィンに持って行く品物のラッピング&値札付け
荷物も、車に積み込まなくっちゃ
きっと徹夜だなぁ・・・
コーヒーがぶ飲みして、気合で乗り切らねば┗ (>_<)┛
頑張れ、自分!!
2009年04月18日
がんばってます♪♪
昨日、急用ができ
娘を学校から拾って午後から鹿屋まで走りました
娘を教室まで迎えに行ったときに発見^^
先生が書いてくれてのかな?
点線の上を、上手になぞり書きされてました^^
集中
・・・あはは 。・゜゜・(≧∀≦)・゜゜・
移り気なお嬢様には、ぴったりな目標
先生!! ナイスです (。-∀-)ニヒッ
そして

日直♪♪
にこにこしながら、嬉しそう^^
今年も、笑顔で楽しい学校生活を送れそうです♪♪
Posted by koz at 14:28
Comments(0)
2009年04月18日
ひなちゃん
実家に、新入り娘がやってきました

ひなちゃん^^
立っちが得意な、大人しい~娘です
シーズーと柴犬のミックスだとか
シーズーのお顔で、シーズーのくるんくるんヘアーなのに
毛質は、若干剛毛・・・^^;
見事に和洋が合体しちゃってます
マイマザーは、とっても逞しい人で
そのパワーに圧倒されまくりなんですが・・・
癒し系の、穏やかなひなちゃんと一緒に暮らしてるうちに
もしかしたら、ほんわか系に変身してくれないかなぁ・・・
・・・っちゅーか
ぜひぜひ、影響されていただきたい!!
リュウにも会わせてあげたかったな・・・
ちょっぴりそれが残念です
2009年04月14日
仲良し^^;
長男22歳・・・
娘16歳・・・
いい年こいた天然長男
妹にしょうもないチョッカイを出し・・・

逆襲されてます・・・^^;